【ルール紹介】イアルへの道

■ルール補足

いくつか質問が多かった項目について補足いたします。ゲームプレイ前にご覧頂ければ幸いです。


【プレイヤー行動フェイズの 「パス」 について】

質問1:  プレイヤー行動フェイズ中、使いたいカードがありません。何も行動せずパスしてもよいですか?
回答1: はい。プレイヤーは何も行動せず、パスすることが出来ます。

パスをすることで、手札の枚数が増えるため、戦略上とても重要になります。

ゲームに慣れてきたら、カードが使える状態でも敢えて手札に残しておく、という選択も試してみてください。

 

【ドラフトカードを見ることが出来るタイミング】

質問1: ドラフト中のカードを確認できるタイミング

「カード取得フェイズ中」 だけですか? その後の 「プレイヤー行動フェイズ中」 も確認出来ますか?
回答1: はい、確認出来ます。

カード取得フェイズでカードを獲得したドラフトカードの束であれば、同ラウンド中はいつでも確認可能 です。

一方、右隣のプレイヤーから渡されたドラフトカードの束は、次のラウンドになって初めて確認が出来るようになります。

◆ 追加ルール ◆

【ドラフト方向の変化】

追加ルール1: 階層ごとにドラフトでカードを渡す方向を入れ替えます。

第1階層: 時計回り 第2階層: 「」時計回り 第3階層: 時計回り

ゲーム進行に変化が出るため、より楽しむことが出来るようになります。

「イアルへの道」 説明書の製品版を公開しています。(2017/05/09 時点)

説明書PDFデータ (Version 1.1)

 

特殊カード一覧 + 追加FAQ (Version1.0)

 

プレイエイド・プレイ補助 (Version1.0)

 

 

インスト用紙芝居  (Version1.1)

とりあえず概要を知りたい!という方にオススメです

 

 

修整や補足はこちらのページアップしていきます。


◆紹介動画


◆誤字、表現のミスなど